■ 2015.3.14. JR・三セク各社・東京メトロ・小田急 ダイヤ改正 (2014.12.22.掲載) Tweet
http://www.jrhokkaido.co.jp/press/2014/141219-1.pdf (JR北海道)
http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf (JR東日本)
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20141219/20141219_info01a.pdf (八王子支社・多摩地区)
http://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20141219/20141219_info01b.pdf (八王子支社・山梨地区)
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20141219_2.pdf (高崎支社)
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20141219_3.pdf (北陸新幹線時刻表)
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/docs/20141219_4.pdf (上野東京ライン時刻表)
http://www.jrmito.com/press/141219/20141219_press01.pdf (水戸支社)
http://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1412_timetable.pdf (千葉支社)
http://www.jr-sendai.com/wp-content/uploads/2014/12/201503daiyakaisei.pdf (仙台支社)
http://www.jr-morioka.com/cgi-bin/pdf/press/pdf_1418974646_1.pdf (盛岡支社)
http://www.jrniigata.co.jp/Scripts/press/2015.3.14all.pdf (新潟支社)
http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf (長野支社)
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000025159.pdf (JR東海)
http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6584.html (JR西日本および各支社)
http://www13.jrkyushu.co.jp/NewsReleaseWeb.nsf/a1ed4d49de57a3b049257acc00537891/b69acecca0c772fe49257db3002a01d6/$FILE/H27%E6%98%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9.pdf (JR九州)http://www.ishikawa-railway.jp/news/pdf/20141218/3.pdf (IRいしかわ鉄道)
http://www.toyama-railway.jp/news/daiya.pdf (あいの風とやま鉄道)
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/141219_01.pdf (えちごトキめき鉄道)
http://www.echigo-tokimeki.co.jp/PDF/141219_02.pdf (えちごトキめき鉄道時刻表)
http://www.shinanorailway.co.jp/news/docs/20150314_time_info.pdf (しなの鉄道)
http://www.shinanorailway.co.jp/news/docs/20150314_time_kita_shinano.pdf (北しなの線時刻表案)
http://www.shinanorailway.co.jp/news/docs/20150314_time_shinano.pdf (しなの鉄道線時刻表案)
http://www.hokuhoku.co.jp/1osirase/press-release/20141219.pdf (北越急行)http://www.tokyometro.jp/news/2014/article_pdf/metroNews20141219_18tn115.pdf (東京メトロ)
http://www.tokyometro.jp/news/2014/article_pdf/metroNews20141219_18tn115.pdf (小田急)----------------
【東北・北海道方面】
・寝台特急「北斗星」臨時化.8月下旬まで臨時列車運転.
・石巻線浦宿−女川間運転再開(3/21).
・花輪線快速を普通に変更.
・奥羽線高擶−天童間に天童南駅開業.
・快速「あいづライナー」廃止.
・仙山線快速が奥新川・面白山高原通過に変更.【上越・北陸新幹線】(時刻表はJR東本社,新潟支社参照)
・北陸新幹線長野−金沢間開業.「かがやき」「はくたか」「つるぎ」運転開始.
「かがやき」:東京,上野(1往復通過),大宮,長野,富山,金沢に停車.朝夕に約1本/時.
「はくたか」:主に東京〜大宮,高崎,軽井沢〜金沢間停車.約1本/時.
「つるぎ」:金沢〜富山間各駅停車.1本/時.
「あさま」:主に東京〜長野間各駅ないし1駅通過.約1本/時.
・3往復の臨時「かがやき」を6月末まで毎日運転(1往復は新高岡にも停車).
・上越新幹線「とき」1往復,「たにがわ」越後湯沢発着7往復,高崎発着1本削減.
日中「たにがわ」を削減し,その分「とき」が上毛高原に停車.
・上越妙高−長野間に臨時「はくたか」,新潟−長岡間に臨時「とき」を運転.【北信越方面在来線・三セク各社】
・信越本線長野−妙高高原間をしなの鉄道北しなの線に変更.
・信越本線妙高高原−直江津間をえちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに変更.脇野田駅を上越妙高駅に改称.
・北陸本線直江津−市振間をえちごトキめき鉄道日本海ひすいラインに変更.
・北陸本線市振−倶利伽羅間をあいの風とやま鉄道に変更.
・北陸本線倶利伽羅−金沢間をIRいしかわ鉄道に変更.
・泊駅,妙高高原駅では基本的に各会社線列車が折返し,相互に同一ホーム上で乗り換え.・特急「しらゆき」を新潟−上越妙高・新井間に5往復運転(E653系4両).
(上越妙高で新幹線と「しらゆき」を乗り継ぐ時はJR線内乗継割引を適用.えちごトキめき鉄道線内は特急料金210円.)
・新井−新潟間に快速2往復運転.糸魚川−新潟間に快速1往復運転.糸魚川−直江津間に快速1往復運転.
・ほくほく線に超快速「スノーラビット」新設し,1往復運転.停車駅:越後湯沢・十日町・直江津.
・金沢−泊間に快速タイプの列車を5本設定.
停車駅:金沢,石動,高岡,小杉,富山,滑川,魚津,黒部,入善,泊.
・城端線高岡−二塚間に新高岡駅開業.
・特急「はくたか」「北越」,快速「くびき野」,快速・普通「妙高」廃止.・特急「サンダーバード」「しらさぎ」「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」を金沢以西に短縮.
・金沢−和倉温泉間に特急「能登かがり火」5往復運転.特急「サンダーバード」和倉温泉発着を1往復に減便.
・金沢−福井間に特急「ダイナスター」3往復運転(681系or683系6両).「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」も同区間で1往復運転(681系or683系3両).
・特急「サンダーバード」は全列車9両,特急「しらさぎ」は平常時全列車6両に統一.「サンダーバード」の編成方向を逆転し,他列車と統一.
・七尾線高松,北陸線小松まで始発終着「かがやき」に接続する普通を各1往復増発.
・寺井駅を能美根上駅に改称.【上野東京ライン関連】
・上野−東京間を経由して高崎線・宇都宮線と東海道線が直通運転開始.
南行朝は5〜7分毎に高崎線と宇都宮線が交互に品川または東海道線に.
北行朝は東海道線からは上野行きと高崎線・宇都宮線直通が交互に.
日中は高崎線3本/時,宇都宮線3本/時(1本は快速アクティー)が東海道線に.
快速アクティーは宇都宮線に直通し,宇都宮線内普通.
快速ラビット・快速アーバンは東海道線に直通し,東海道線内普通.
(通勤快速は上野東京ライン時刻表に記載なし)
・上野−東京間を経由して常磐線が品川まで直通運転開始.
平日南行東京駅:朝8時台快速5本,9時台普通3本,10〜16時台毎時特快1本,普通1本,17〜21時台毎時快速3本,22時台2本.
平日北行東京駅:9時台1本,10〜15時台特快1本,普通1本,16〜17時台普通4本,快速5本,18〜22時台毎時約3本.
特急は日中全列車が品川発着.夕夜間も1本/時が品川発着.
・常磐線特別快速が北千住に停車.
・湘南新宿ラインは籠原以南全列車が15両で運転.
・常磐線特急を「ひたち」「ときわ」に名称変更し,全車指定席化(指定券の他に座席未指定券を発売).松戸,取手,藤代,神立,大津港,植田は全特急が通過に変更.【その他首都圏在来線】
・京浜東北線快速が神田に停車.土休日のみ御徒町にも停車.
・京葉線日中東京−蘇我間の各停1本/時を快速に変更.
東京−蘇我方面快速3本/時.東京−蘇我各停1本/時.東京−海浜幕張各停3本/時.
・内房線京葉線直通快速が巌根に停車.
・特急「さざなみ」君津以南廃止&減便.
・特急「あやめ」全廃.「しおさい」「わかしお」減便.「しおさい」全列車が飯岡に停車.
・総武線内房線東京−館山間に特別快速新設.
停車駅:東京,錦糸町,船橋,津田沼,千葉,蘇我,五井,木更津,君津,佐貫町,浜金谷,保田,岩井,富浦,館山.
・武蔵野線朝ラッシュ時に吉川美南→西船橋間列車1本新設.
・埼京線日中の赤羽−大宮間各駅停車を増発し,最大21分待ちの解消.
・南武線快速の快速区間を立川まで延長(南多摩,西府−西立川は快速通過に変更).土休日は各停を減便し快速を増便.
平日は全区間で快速2本/時,各停6本/時.
土休日は全区間で快速3本/時,各停6本/時.
・川越線高麗川−川越間を日中3本/時から2本/時に減便.
・五日市線を日中3本/時から2本/時に減便.
・特急「成田エクスプレス」「スワローあかぎ」にて座席未指定券を発売開始.
・特急「スワローあかぎ」の指定席特急料金を値下げ.
・横須賀線「おはようライナー逗子」「ホームライナー逗子」廃止.【東海道・山陽・九州新幹線】
・東海道新幹線内の最高速度を270km/hから285km/hに引き上げ.概ね1時間毎の「のぞみ」が東京−新大阪間で3分短縮.【東海在来線】
・武豊線電化開業.夕間に名古屋→武豊1本,大府→武豊3本増発.
・高山線,太多線にキハ25形,キハ75形を増投入し,太多線は全列車が新車に.【近畿在来線】
・夕間の大阪環状線から阪和線・大和路線への直通快速を増発し各4本/時に統一.
・学研都市線日中一部時間帯の快速を区間快速に変更し,四条畷−長尾・松井山手間の普通を削減.【中国在来線】
・227系電車が運行開始.※呉線快速「安芸路ライナー」を中心に開始し,順次拡大)
・山陽線広島−横川間に新白島駅開業(アストラムラインとの乗換駅).快速,普通全列車が停車.
・特急「サンライズ出雲」が備中高梁に停車.
・快速「サンライナー」が東福山に停車.【九州在来線】
・福北ゆたか線快速全列車が柚須に停車.半数の快速が九郎原通過.
・鹿児島線快速「くまもとライナー」を普通に変更(田原坂のみ通過のまま).【東京メトロ・小田急線】
・東西線,南北線,千代田線,小田急線でダイヤ改正----------------
上越・北陸新幹線に関しては,やはり日中は「たにがわ」の代わりに「あさま」がほぼ各停化して,「とき」が上毛高原に停車.予想はされていたけど長野と新潟の格差の広がりがハンパないな(^^;;
まあ,新潟は今まで恵まれていたと言う話でもあるけど.
越後湯沢までの利用客が北陸新幹線に推移するため‥みたいな書き方をされているけど,今まで越後湯沢まで毎時一本「たにがわ」が走っていたのが多すぎただけなんだが(爆)
越後湯沢以南の「とき」の集中混雑がヒドかったから,ある程度適正化されるでしょう.
「つるぎ」は12両中8両のみ開放とか(笑)
グリーン車も要らないんじゃないかと思うが(爆)
スノーラビットは2往復は走るのかと思ったら,東京から直江津向けの1往復とは( ̄∀ ̄;;
上手くやれば上越妙高経由より早いケースが生まれるだろうから,頑張って欲しいなあ.
それにしても金沢−泊の「快速タイプの列車」って何だろうな(爆)
快速じゃイカンのか?(爆)
上野東京ライン関連は既報もあったし,特に驚くトコロはなかったかな.
ただ,個人的には横浜へデイゲームに向かいそうな時間にやたら品川止まりがあるのが超ふざけんなって感じ(爆)
しかし常磐線直通のダイヤはもう少し何とかならんかったのか?
一時間に2本なら上野口で30分毎にせえよ.何で土浦時点で30分毎なんだよ(爆)
んで,京浜の快速を神田とか御徒町に止めちゃうのね.
あからさまに上野東京ラインの見返りだわな.
こういうゴネ得を許して良いのか!‥という話は,
埼京線沿線に住んでいるとアレなのでやめておこう(ぉ
埼京線の増便は40分毎の赤羽止の大宮延長でしょう.
ついに武蔵浦和で不慮の20分待ちから開放される\(^o^)/
‥っていうか,武蔵浦和はおろか都内駅も抱えて
運転間隔が20分も空く方がどうかしていたのだが(苦笑)
一方で川越線(西)を2本/時にするなら東側は4本/時にしないのかな(´・ω・`)
南武線はあっという間に全線に快速運転が広がった(笑)
しかも土休日は毎時3本運転とか,一気に横浜線をまくってきたな.
やっぱり効果が高かったんだろうなあ.
ちなみにこんなコトになるとはまったく知らずに,日曜は南武線快速経由で横浜に向かう計画を立てたのだが,まさか今年限りの体験をするコトになるとは(爆)
北陸以東が盛り沢山な分,西の方は細かい修正が多いな.
「くまもとライナー」って既に通過駅が4駅しかなかったのか.気づかんかった(爆)